2024.07.01.Monday | 未分類
こんにちは。雨が続いていますね。 今回、新築現場での外部付加断熱EPS100mmの湿式断熱施工の一部をご紹介させて頂きます。 土台水切りを直接土台に取付した場合、水切りは鋼板製の為 熱を建物に通しやす
2021.01.12.Tuesday | 未分類
徳島で新築/注文住宅を建てるなら青木建設へ。 北欧スカンジナビアデザインと和風ジャパンデザインをミックスして取り入れた「ジャパンディ」というスタイルも人気で、世界的なインテリアトレンドになっています。
2020.10.27.Tuesday | 未分類
新型コロナウィルスの流行からステイホームが始まって、さかんに言われるようになった「換気」。 これまで普段あまり考える機会が少なかった問題です。 でも建築基準法では、住宅には24時間換気システムを設置す
2020.10.21.Wednesday | 未分類
徳島で新築/注文住宅を建てるなら青木建設へ 現在公開中のオーナーズハウス。庭の木々も少しずつ色づいてきました。 先日は玄関周りのお庭の準備をしました。コンクリート・洗い出しコンクリート・石・砕石・植栽
2019.11.08.Friday | 未分類
前回は新宮社の屋根下地からの続編です。 瓦屋根だったのを板金屋根へして近代的な外観へ変貌しています。 まだ工事最中ですがこんな感じで現在進行中です。 nim
2019.10.28.Monday | 未分類
宍道湖畔から眺める夕日が「日本の夕陽百選」にも選ばれている島根県立美術館へ行きました。 開館20周年を記念して開催する企画展「黄昏の絵画たち」では、 近代絵画に描かれた夕日・夕景表現の豊かな世界が紹介
2019.01.08.Tuesday | 未分類
こんにちは。 素敵なデザインで毎年楽しみにしている House de Organic のカレンダーですが、2019年はこちら。 今年一年間の相棒です!! 今年も素敵な出会いがたくさん訪れますように
2018.01.23.Tuesday | 未分類
こんにちは。 新年を迎え3学期に入り、ほっとしたのも束の間、4月から中学生になる子供の制服を見に行ったり、授業参観に行ったりバタバタしているうちに1月も残りわずかとなってしまいました。 また、今年はイ
2017.02.06.Monday | 未分類
茨城県石岡市にある知り合いの工務店に新しい断熱工法を勉強に行ってきました。 s 壁パネルを使った工法で、耐力壁と断熱材を一緒に施工できるメリットがあります。 AOKI
2016.09.17.Saturday | 未分類
ゆっくり台風にドキドキしながら 見学会開催中です!たまにパラッと雨が降っていますが いい感じに過ごしています。設営させていただいてるテントの中は 蒸し暑くて・・・ お客様をご案内するのに お家の中に入
青木建設
質問の多い工務店
最後にたどり着いた工務店は、質問の多い工務店でした。
はじめての家づくりは、不安から始まった。
妻の要望、溢れる情報、限られた資金。何件も工務店やハウスメーカーを回るが、理想の図面は出てこなかった。
自分ですら理想を描けてないんだから当たり前だ。
最後に訪れた工務店は、とにかく質問が多かった。
妻が欲しがったアイランドキッチンも、ぼくがなんとなく憧れていた庭でのバーベキューも、「 どんな使い方をしたいですか?」「どんなところに憧れていますか? 」と問いかけられた。
質問に答えるたびに、なんだかと自分達の理想が見えてきたような気がした。
出してくれた図面には、少しずつ浮かんできた理想の未来がそのまま描かれているように感じた。
10年が経った今でも、たまに思い出す。「今思うとあっという間だったね」と対面式キッチンで妻が笑う。何度も通った青木建設。そこで出してもらったすだちスカッシュ。
あの時一緒に作っていたのは家だったのか、ぼくたちの理想だったのか。
夏に冷えたすだちスカッシュを飲むと、青木さんの顔を思い出す。